2018年6月22日金曜日

株主総会出席:(株)ラクス(3923)

本日はラクスの株主総会に出席。
今3月期はこれが最後の総会。
京阪神ビルディング日本電産とここの3社の総会に出て、ここは一番若くて小さい会社ということもあり、出席者も少なくあっさりと終わった。
3回目ともなるとだいたいの流れに慣れてきた。

(株)ラクス 第18期定時株主総会

1.場所・時間

場所:毎日インテシオ D会議室(大阪市北区、大阪駅近く)
   50人程度の席が用意されていた。30人弱が出席
   まだ若い会社ということもあってか、比較的若めの人(といっても40~50代くらい)が多いように感じた。
時間:10時開始、10:30終了
   あっさりと終わった。

2.内容(概要)

・中村社長が議事進行
・常勤監査役より監査報告書に従って監査報告の説明
・「事業報告、連結計算書類については招集通知の通りです」と説明を省かれてしまった。(質問のある人はどうぞと一応言われたが、質問者はおらず)
・決議案について、それぞれの議案に対し質問・意義のある人を確認し、そのような人がいなかったので、拍手で賛意を表し可決。
ということで、株主総会の内容としてはここまででわずか10分で終わってしまった。

その後、ざっくばらんに質疑応答タイムとなった。

3.内容(質疑応答)

比較的多くの質問があったが、それでも20分ほどで終了し、10:30に散会。
全部の質問はメモできなかったので、メモできたもののみ、記載する。メモが十分でなく、よくわからなくなったものもあるが。。
[Q]が質問、[A]が中村社長の回答

1.[Q]人員の拡充状況は?
1.[A]採用状況は順調。採用チームを増やして給与水準を上げているので、現段階では採用できている。

2.[Q]広告はどういうことをしているのか?
2.[A]タクシーの中の広告とか新しいことを含め色々やっている。

3.[Q]成長性について
3.[A]オーガニックな成長を目指している。

4.「Q]成長性が高いのにびっくりした。
4.[A]メールディーラーは10%の成長率、楽楽精算は40%くらいの成長率。メールディーラーは40%のようにはならなさそう。

5.「Q]M&Aの算定基準は?
5.[A]DCFで計算するのと、数年後にそれ以上に高い値段で売れるか、などを検討して決める。

6.[Q]ベトナムの子会社はなぜベトナムなのか?
6.[A]ベトナムは開発子会社であるが、その時の選択肢としてベトナムが最適と判断した。

7.[Q]海外展開は?
7.[A]現段階ではまだ考えていない。まだ国内で伸ばす余地が大きい。

8.[Q]時価総額100位以内に入るために、M&A以外に自社内での次の種はあるのか?
8.[A]インサイダー情報となるので、具体的なことは言えないが、随時検討している。

9.[Q]経費精算システムやメール配信システムの競合と、その競合に対する自社の優位性は何か?
9.[Q]競合は、メール配信システムはサイボウズのkintoneがあるが、自社のシェアが7割あり優位性を保っている。経費精算システムはSBIビジネスソリューションズとかあと2社ほどある。
自社の優位性は相手よりも物量を投入して速く改善するサイクルを回し、リードを伸ばすこと。

以上でおわり。



2018年6月21日木曜日

個別株投資についての考え方整理

私は全世界の株式を中心としたETF・投信への長期投資をコア投資とし、個別株への投資をサテライト投資としている。
コア投資に対しては、だいたいのアセットアロケーションを固定してNISAで積み立てしていっているので運用としては確立している。
ただ、個別株投資に対しては、まだ戦略・手法などを確立できていない。
そこで思考の整理として、現時点での考え方を下記にまとめようと思う。
なお、これはあくまで私自身の考え方であり、何ら人に強いるものではない。

・個別株を選択する場合は、平均的な株式投資のリターン(年利5~6%程度)よりは多くのリターンが見込めそうな銘柄とする。
・売買のタイミングを計ることは困難である。高いと思っても上がっていくこともあれば、安いと思ってもさらに下がっていくこともある。
・低PER・低PBRというだけでは、万年その状態で株価があまり銘柄もある。
・配当だけでは期待リターンに到達しないので、配当利回りは高いけど成長性に乏しい会社は選ばない。
・ある程度大きな会社がさらに成長するには、成長率という指標では中小型株に比べると不利である。
・企業がまだ若い方が売上を伸ばす、事業を広げられる、すなわち成長できる可能性が大きい。


などと考えてくると、自分が個別株投資でやりたいことは
「中小型株の成長株投資」
だろうなと思えてくる。



2018年6月20日水曜日

株主総会出席:日本電産(株)(6594)

昨日に引き続き、本日も株主総会に出席。今日行ったのは日本電産(株)の株主総会。

永守さんのお話しは以前に「さわかみファンド」の運用報告会の中で講演があり、その時に直接お聞きした。今日は他の取締役や社員の方もいるので、どのような方々かと見に行った次第。

日本電産(株) 第45期定時株主総会

1.場所・時間

場所:リーガロイヤルホテル京都2F「春秋の間」(京都市下京区、京都駅近く)
   1,000人程度の席が用意されていた。
また第1会場に入れない場合の時のために第2会場も用意されており映像で見られるようになっていた。第2会場も合わせると1,500人ほどの出席か。

時間:10時開始、12:18終了

2.内容(概要)

・永守会長兼社長が議事進行
・常勤監査役より監査報告書に従って監査報告の説明
・事業報告、連結計算書類について概略をビデオにて説明
・永守さんより今後の見通しと展望の説明
  ここからいつもの永守節の始まり
・質疑応答
・最後に各議案の決議
  第1号議案の定款の変更については「来年も自分がしゃしゃり出て話しできるようにすることや」との説明。おもしろないところは吉本さんに話しさせて、他は自分がしゃべる、とか。
  第4号議案の目的として、創業者は株を持っているが、これから取締役になる人はあまり持ってない。サラリーマン経営者でもきちんと株価を上げてもらうための制度。とわかりやすく説明してくれた。

3.内容(今後の見通しなど)

以前に聞いたことがある内容もあるが、改めて印象的なことなどを以下に記録する。

・今世の中に4つの技術革新の大波が到来しており、この大波は創業以来大きなものである。
  1. クルマの電動化(脱炭素化の大波)
  2. ロボティクス(ロボット化の大波)
  3. 省エネ家電(省電力化の大波)
  4. ドローン(物流革命の大波)
・世界の電力消費の約半分(53%)はモータが使っている。
・モータは鉄鋼、半導体に次ぐ第三の産業の米になる。
・「車載及び家電・商業・産業用」のグループの比率が約55%と一番大きくなっており、以前の「精密小型モータ」のグループから構造転換が出来ている。
・車載モータは2016年度から2020年度で数は倍増、値段は10倍くらいになる。それはモーターが大型化するから。
・車のフロントガラスに「Nidec inside」のシールを貼ってもらおうと思っている。
・ロボット用減速機の生産キャパは2016年度に対して2019年度は40倍になる予定。
・超扁平アクチュエータ(FLEX WAVE)が"超"モノづくり部品大賞を受賞したということで、ビデオで紹介。
・家電用モータは、モータ単体だと5000億円の市場がモジュール化することで4兆円の市場になる。

・2030年10兆円企業に向かって進める。
・働き方改革について、以前は一時はブラック企業の代表と言われていたが、今はホワイト企業の代表と言われている。
・時間勝負から生産性勝負にする。
・全世界の従業員が12万いて、そのうち1万人の日本人の働き方を強いてもうまくいかない。
・何年か後には残業ゼロにする予定。
・(働き方改革に関するビデオの中で)生産性が2倍になる方法があれば全部受け入れる。

・時価総額ランキング、日本のトップはトヨタで24兆円。日本電産は5兆円。
2030年にはトヨタを抜きたい。
・Institutional Investor誌の全7部門でトップを取った。
(それだけ良い会社の株をみなさんは持っているんですよ、というお話し)
・株主数は現時点で6万人超。10万人を目指している。

以上、ここまでで1時間強。この後質疑応答

4.内容(質疑応答)

質疑応答の時間は結果的に1時間あった。
なるべく多くの質問に答えるという姿勢が印象的だった。第2会場からもきちんと質問を受けていた。
なぜか知らぬが、質問せよというのに自分のことをだらだらしゃべる質問者がいたり、質問か何かわからないことを言う人もいたりで全部は載せないが、以下に書く。
質問者も永守さんも色々しゃべっていたが、要点を自分なりに理解した上で、簡潔に書く。あっさりした書き方になるが、永守さんはなるべくおもしろくやりたいという人なので、和やかな雰囲気で行われた。
[Q]が質問、[A]が永守さんの回答。質問者はおそらく全員個人株主。

1.[Q]新社長はどのように選んだか?
1.[A]仕事が好きで実力がある人。偉くなって祇園で遊んだりゴルフをするようじゃだめ。

2.[Q]社長と副会長はどちらが上なのか?
2.[A]代表取締役社長が上なのは当たり前。ただ対外的に場合によっては副会長が出てくることもある。

3.[Q]オーナー企業として社長継承について過去の見本はあったか?
3.[A]あえていうなら、成功事例としてはホンダと思う。

4.[Q]インドに関してポテンシャルなど
4.[A]インドは中国よりは15年遅れているイメージ。インドに関してもきっちりやっていく。

5.[Q]永守賞について聞きたい
5.[A]モータ業界のノーベル賞のつもりでやっている

6.[Q]減速機はどういうところが良いと思って(会社を)買ったのか?
6.「A]減速機はモータの付属部品のようなものなので買ってきた。

7.[Q]株主数を増やしたい話しがあったが、株式の分割についてはどう考えているのか?
7.[A]そんなんここで言えへんわ。

8.[Q]以前女性の取締役がいたが、いなくなってしまった。女性の登用をお願いしたい。
8.[A]うちはずっと同じ人を社外役員にはしない。4年できちんと交代する。誰でも良いのではなくふさわしい人でないといけないので、ふさわしい人が出てきたら選ぶ。

9.[Q]中小企業の支援をしたいというようなことを以前に言っていたが、どこで受けられるのか?
9.[A]職業訓練の学校をやろうとしている。社会人向けの口座も用意するからそこに入ってもらったら教える。

10.[Q]株主総会を東京でも見られるようにライブビューイング的なことをできないか?
10.[A]京都の会社だから京都で総会をやるのは当たり前。以前にやったことあるが、全然人が集まらなかった。無駄なことはしない。

11.[Q]今日は新社長の声は聞けないのか?
11.[A]まだ今の時点では社長じゃないからそんなん来年や!とか言っていたが、結局吉本さんに挨拶させていた。

12.[Q]会長がいつまでできるのかと心配で会長の顔色を見るためにやってきた。大学の仕事はどれくらいやるのか?
12.[A]顔色を見に来たんなら第2会場じゃなくて、もっとはよ来て目の前に座れ。(至極ごもっとも)
大学の仕事とはいっても日本電産にも人材を供給するので、無関係ではない。大学の仕事もやる。モータのエンジニアを育てる学校がないので、モータ工学科を作って人を育てる。

13.[Q]女性の育成についてどのように考えているか?
13.[A]今までどの仕事も目標を立てて達成してきたが、女性の育成については目標を立てても未達になっている。それくらい難しい。
無理矢理あげても本人も苦しむだけ。何年か経ったら上がってくると思う。

14.[Q]人材を他社に取られたり、出て行ったりするともったいないと思わないか?
14.[A]今までいろんな会社を買収して大きくなった。1番の会社(自社)から他社が人を取って行くのは当たり前。そんな小さなことを言ってても仕方ない。どんとこいと構えるだけ。

15.[Q]どのような人間を採れと人事に言っているのか?
15.[A]偏差値偏重主義がダメ。一流大学も三流大学も変わらない。勉強さえできたらいいんじゃない。自分の大学はそのような学校にはしない。

16.[Q]世界シェアはどれくらいか?10兆円企業になったら需要が足りなくなるのでは?
16.[A]商品によっていろいろ。DCブラシレスモータ全体で言うとシェア6割くらい。
モータの市場規模は1000兆円くらいになるので、10兆円は小さなもの。

17.[Q]大学への教育は理解したが、中学・高校にもアピールしたらどうか?
17.[A]小学校でモータ製作の授業をしたりしている。京都学園大学は幼稚園を持っている。将来的には附属高校も作っていきたい。

18.[Q]日本電産は親会社が現業もやっているが、持ち株会社制とどちらがいいと思うか?
18.[A]他がやっていることには興味ない。形式論は関係ない。今は今の形が良いと思っている。

総会のお土産としては、入場時にお茶をもらったのと、退場時にお土産をもらった。
内容を見てみると、鶴屋吉信のお菓子、明日葉の野菜ミックスゼリー、永守さんが理事長となる京都学園大学(京都先端科学大学に改称予定)の案内だった。
お茶と野菜ミックスゼリーは「日本電産グローバルサービス(株)」という会社が販売者となっていた。こんなものまで内製しているのね。
さすが。
日本電産グループが販売するお茶

京都先端科学大学(現:京都学園大学)の案内
野菜ミックスゼリーと鶴屋吉信のお菓子

日本電産グローバルサービスの健康食品のカタログ


2018年6月19日火曜日

株主総会出席:京阪神ビルディング(株)(8818)

本日京阪神ビルディング(株)の株主総会に出席したので記録しておく。

ちなみに今回が人生初の株主総会。どういうものか行ってみたかったが、昨年まではサラリーマンをしていたので、出られなかった。
今はセミリタイアで平日に時間があるので出席できるようになった。
出席することでそれぞれの会社への理解が少しでも深まればと思う。


京阪神ビルディング(株) 第95回定時株主総会

1.場所・時間

場所:ヴィアーレ大阪2F「安土の間」(大阪市中央区、地下鉄本町駅近く)
   400人程度の席が用意されており、6~7割程度の入りか。
時間:10時開始、11:05終了

2.内容(概要)

・南社長が議事進行
・常勤監査役より監査報告書に従って監査報告の説明
・招集通知の内容に沿って事業の経過と成果、続いて連結計算書類の説明。この説明は音声合成?か事前録音?の女性の声でよどみなく読み上げていた。
・対処すべき課題について、南社長自身が説明したが、直近の物件の取得状況などを話しており、「それ課題?」というような内容だった。
・引き続き南社長より議案の説明
・次は質疑応答。まぁこれがメインだと思うので次に詳しく書く

3.内容(質疑応答)

・「1人2問でお願いします」との南社長の発言によりそれぞれ2問ずつあり。
・ちなみに内容についてはメモ書きを元に書くが、適宜自分が理解した内容で記載する。聞き間違い・漏れなどの可能性もある点はご容赦願いたい。
・[Q]が質問内容、[A]が南社長の回答内容である。

個人Aさん

A-1.[Q]投資有価証券の保有が多い。それよりは物件の取得に努めるべきでは?

A-1.[A]投資有価証券は過去からのテナント・取引企業など長年にわたる経過で持っている。もともとの取得価格は43億円である。それぞれ持っている意味がある、都度検討はしている。持っている意味がないと判断するものは売っており、前期は4銘柄売っている。引き続きつど検討していく。


A-2.[Q]取締役の中で社外取締役を多くやっている人がいるが、きちんと職務を果たしているのか。社外に専念してもらった方が良いのでは?

A-2.[A]当社の取締役会の運営は支障なく出来ており、問題ない。

個人Bさん

B-1.[Q]新町ビルとか良いビルを持っていると思う。危機管理は出来ていると思うが、充実しているか?大阪は高潮の危険もあると思うが対策できているか?

B-1.[A]耐震基準に沿ったビルとしており、防潮対策や定期的な訓練なども実施している。機器類は主たるものは地下ではなく屋上に置いてある。機器類を地下においてあるビルでも屋上に移す計画をしている。


B-2.[Q]社外取締役に聞きたいが、他社が保有している物件と自社が保有する物件の違い(優位性)を客観的な観点で教えて欲しい。

B-2.[A](事業に関することなのでと社長が回答)予防保全という考え(コンセプト)で運営しており、問題が起きてから対処するのではなく、日々の点検を重視している。それがテナントにも受け入れられていると思う。またオフィス、データセンターなど4つの領域を持ってバランスを取っているのも特徴だと思う。

ストラテジックキャピタルの人

C-1.[Q]取締役の選任について、従前より住友銀行出身者が多く、多田氏が選ばれても社内取締役の5/6が住友銀行出身者である。住友銀行のOBに牛耳られている・私物化されていると取られても仕方ないのではないか?指名委員会を中心にして幅広く人材を求めるべきでは?

C-1.[A]必ずしも住友銀行出身者で占めているわけではない。約50人という人数で一人何役も掛け持ちして仕事をしており、社内で登用するにはまだ人が足りない。
また社外から中途採用などしており、取締役としても任用している。執行役員制度も作って内部東洋していくことも考えている。
ヘッドハンティングについては1度や2度の面接でその人のことがわかるのかなと思う。したがって知り合いのゼネコンにも聞いたりしている。


C-2.[Q]最近株価が上がって1000円になったと言ってもBPSは1154円であり、PBRは1倍以下である。さらにこのBPSは簿価であり、時価で自分なりに計算するとBPSは1980円で、PBRは0.5倍程度になる。
以前に社内の○○さん(名前失念)と話しをした時に、不動産の取得について不動産を持っている会社をM&Aで買うのも一案と言っていたが、逆に当社を格安で買収される畏れもあるのでは?現状の株価についての認識を聞きたい。

C-2.[A]株価が低いとは自分も思っているが、株価はマーケットの需給などによって決まるものであり、自分がどうこう出来るものではない。出来ることとしては、事業をがんばる、投資家への説明会やIRなどで認知度向上に努めたい。
不動産の価格については鑑定をするところがそのような価格を出すが、実際に買う時・売る時で大きく変動すると考える。

個人Dさん

D-1.[Q]私は全盲の盲人であり、たくさんの株を持って総会に出ている。この会社は女性の取締役がゼロであるがどのように考えているのか。

D-1.[A]45名の社員のうち、女性は13名と少なく、その中で女性管理職は2名である。将来的に取締役となっていくことを期待したい。


D-2.[Q]障害者の雇用について、2%の雇用義務があると思うができているか?

D-2.[A]当社は雇用義務となる企業ではないが、今後考えていきたい。

再び、ストラテジックキャピタルの人

C-3.[Q]指名報酬委員会を作ったと思うが、リリースが出ていないので内容を確認したい。
作った理由、構成人員、多田さんは委員会で取り上げてられるのか?

なお、後の決議では表明できないので今言うが、取締役の選任について会長と社長については、会社の価値向上が出来ていないので、反対する。これについては回答不要だがきちんと記録には残して欲しい。

C-3.[A]作った理由としては、役員の登用は企業価値の向上に重要と考えているので作った。人員は社外2名、社内2名(会長と社長)の4名。多田さんについては委員会で1回以上取り上げている。


以上が、株主総会と質疑応答の内容である。
質問に対して十分にきちんと答えているか?といえば不十分なところもあると思うが、低PER・低PBRの会社としてはこんなところか??


なお、総会のお土産としてFORTNUM & MASONブランドのお菓子をいただいた。(作っているのはユーハイム)