2016年9月29日木曜日

Mobileyeについて

さて、私は基本は積み立て投資なのだが、コア・サテライト戦略として、というか単に個別株も買いたいということで、投資資産の評価額の1割程度を個別株へ投資している。
さらにそのほとんどは日本株で外国株の個別株はいろいろ売った結果、3M(MMM)のみが残っている。3Mは総投資資産の評価額の1%程度。

最近自動運転や電気自動車などのニュースをよく見て、自動車業界が大きく変わりそうというのがある。自動運転の分野ではMobileye(モービルアイ)という会社をよく聞く。イスラエルの会社である。
こういう独自技術を持ちシェアの大きい会社に投資するのが自分としては好きである。たまたま最近の日経ビジネスでイスラエルの企業の特集をしており、Mobileyeもその代表企業の1つみたい。
しかもNasdaqに上場しているというではないか。
買ってみようかな。PERは100強と高いのが気になるが、利益も伸びているみたいだし、15/12期は黒字に転換したみたい。

Per Share Overview

Date12-mos Rolling EPSDividendP/E Ratio
06/20160.43NA107.30
03/20160.34NA109.68
12/20150.29NA145.79
09/20150.38NA119.68
06/20150.28NA189.89
03/20150.23NA182.74
12/20140.21NA193.14
(2016/09/29時点のhttp://www.nasdaq.com/symbol/mbly/stock-reportより)


EPSは上昇傾向であり、PERはその分下がってきてはいる。

Income Statement (Millions)

12/31/201512/31/20143/31/201412/31/2013
Total Revenues(Net Sales)240.87143.6435.6581.25
Cost of Goods Sold61.4237.048.8121.13
Selling & Admin Exps58.3284.3533.6922.61
Operating Income77.74-14.68-15.4815.20
Interest ExpNANANANA
Pretax Income79.71-17.82-15.3817.65
Other Income1.97-3.140.102.45
Net Income Bef Extraordinary ...NANANANA
Net Income68.45-30.08-19.5619.92
(2016/09/29時点のhttp://www.nasdaq.com/symbol/mbly/stock-reportより)

ということで、さっそく成行で買い注文を出して、41.6565ドルで約定した。





にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

2016年9月27日火曜日

過去の投資の成績(投資信託・個別株)

今まで10年以上いろんな銘柄の売買を繰り返してきた。今でも保有している銘柄は別にして、売り切った銘柄に関しての記録を残しているので、まとめてみよう。

  • 投資期間:1998年6月~2016年8月
  • 投資総銘柄:98
  • 最長投資期間:13.7年
  • 平均投資期間:4.6年
  • 最短投資期間:1ヶ月
  • 1銘柄あたり最大投資額:約200万円
  • 1銘柄あたり平均投資額:約35万円

投信/個別株銘柄数最終利益銘柄数最終利益銘柄数割合
投資信託271452%
アメリカ籍ETF5120%
日本株482246%
アメリカ株18950%
合計・平均984647%(平均)
(アメリカ株は円建てでの計算)

改めて集計してみると、
ETFを除くと、勝率はおおむね50%程度か。もっと投信の割合が多いのかと思ったがそうでもなかった。アメリカ株は円貨からドルに替えているので、為替の影響を受けているが、18年という期間で見ると円高・円安いろいろあって、ちょうど真ん中くらいみたい。



にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

本の紹介:半値になっても儲かる「つみたて投資」

今日は本を1冊紹介しよう。
積み立て投資の効果・有効性・有利な点などについて、いろんなモデルを作成・検証して解説している本。ここまで積み立て投資に特化した人(著者)も珍しい。
この本を読む以前から私は積み立て投資をずっとしてきたが、その積み立て投資に自信を持つ一助となった。
私は投信の積み立て投資以外にも個別株や外国籍ETFを購入したりしているが、やっぱり積み立て投資が一番儲けやすい(=損をしにくい)投資だと思う。前提として、私の場合そんなに個別株の銘柄研究などに時間を費やさないし、それならほったらかし投資の方を好むというのもある。
個別株・ETFを買おうとするとやはりそれなりに金額が必要なので、そう頻繁には買えない。また買いタイミングも難しい。結果として買値があまり安くならず、評価額がマイナスなのもいくつかある。

投信の積み立て投資であれば、毎月1銘柄あたり1万円とか2万円で購入しており、ドルコスト平均法で買値の平均値は比較的安くなりやすい。売りたくなったら、ある程度市況が良くなった時に一部売れば良い。売却金額を投資累計金額から引くと、さらに差し引きの投資額に対する評価額は上がる。

よく言われることだが、投資初心者が投資を始める際の手がかりとして、少額の投資信託の積み立て投資からすると良いと思うし、経験を積んだ後でもそれなりに有効な投資法と思う。


にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

2016年9月12日月曜日

アメリカ株ちょい下げ

9/9にアメリカ株は少し下げたけど、今日は多少戻しているっぽいね。
VIX指数も9/9は17~18くらいになったから、ちょっと食指が動いたけど、もう少し待とう。
VIXが20超えることがあったら買ってみるかな。

ちょっと前にETFをそれなりに売ったけど、下落の前に売っておいてよかったな。
まぁまたこれから数ヶ月くらいのスパンで見るとあげてくるかもしれないけど。
どちらにしても基本的には保有だから問題なし。



にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

2016年9月4日日曜日

アメリカ小型株ETFの買おうかと

アメリカ株のETFとして、VTI(Vanguard Total Stock Marcket ETF)を買っている。VTIには投資対象として小型株まで含まれているが、中心となっているのは大型株である。成長するのはやはり小型株の方が成長率は高そうであるので、小型株中心のETFについて調べてみた。
利用している証券会社は楽天証券なので、楽天証券のサイトでアメリカの小型株に投資するETFから経費率の小さいものをピックアップしてみた。すると、次の3つくらいか。

  • バンガード・米国スモールキャップ・グロースETF(VBK)
  • バンガード・米国スモールキャップ・バリューETF(VBR)
  • バンガード・米国エクステンデッド・マーケットETF(VXF)
楽天証券のページからもリンクが張られているが、バンガードのサイトにあるファクトシートからETFの指標を比較してみよう(いずれも2016/6/30時点のシートから)。

VTIとアメリカ小型株ETFの比較
ETFVTIVBKVBRVXF
経費率0.05%0.08%0.08%0.09%
構成株式銘柄数3,6507058583,275
株価収益率22.2倍41.0倍24.4倍34.0倍
株価純資産倍率2.7倍3.3倍1.8倍2.3倍
株主資本利益率16.6%12.5%10.2%11.6%
利益成長率7.3%14.8%6.6%9.9%
売買回転率3.5%22.6%15.5%6.4%
標準偏差11.4%14.1%13.7%13.8%

価格変動の比較グラフ
MAX期間(約16年)
10年
5年

5年という期間では差は小さいが、10年、MAXとなるとVBK、VBXの伸びが大きい。
小型株のETFとして買うならこの2つのどちらかか。




にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村