2018年12月28日金曜日

2018年の投資を振り返る(その2)

2018年の投資を振り返るその2。(その1はこちら)

日本株について。
2018年は多くの日本株を売買した。
昨年まではいくつかの株を買ってしばらく持っているだけだったが、今年は自分ではやり過ぎではないかと思うほど多くの銘柄を頻繁に売買した。
その結果は、もちろん今年の市場の波乱もあり、マイナス。
できたこと、できなかったことを振り返りたい。

1. ある程度できたこと

1.1 損切り

昨年までは積極的な損切りはしなかった。
ずっと市場が堅調で損切りしなくても済んだということもあるが、2008年のリーマンショックの頃は50%以上下がってようやく売ってしまったものも多い。
今年は割と積極的に損切りしていき、買値から-10%~-20%くらいでばんばん売った。
その後地合いの悪さもあり、さらに下がっているのを見ると、損切りして正解だったと思う。

ただ機械的に売ってしまうと、この数日の暴落とかはほぼ全部の株を売りたたくことになってしまうので、それはちょっと違うかなと思うが。

状況にはよるが、タイミングの悪かった投資は必要経費として早めに損失を確定しようと思うようになった。

2. できなかったこと

2.1 利食い売り

長期投資ではバイ&ホールドが基本かもしれないが、損切りルールを実行しようとすると市場急落の際に全部売ることになってしまい、それでは利益を出せない。
やはり株価が上昇して、上昇しすぎかな?と思う時は一部利食いしたいと思う。

一部の株では、運もあるだろうが利食い売りできたのもある。
しかし、明らかに高い株価で売っておけば良かったなーというのもいくつかある。

高値で売れなかったもの
2018年1月ごろのファナック、2018年4月ごろのメディカル・データ・ビジョンなど。

もちろん高値のタイミングを当てることはできないが、ピークを過ぎて株価が下がっていくのを見ているだけといいうのはもったいないなと思う。

2.2 モメンタム投資

上昇トレンドにあるものを買う。下降トレンドにあるものは買わない。というのがモメンタム投資。
上昇トレンドにあるものをいくつか買ってみたが、上記のようにうまく利食い売りできず、結局その後下がって損を出した株も多い。
下降トレンドの株なのに、もうそろそろ下げ止まりか?と思って買い、さらに下がるもの多し。
自分にはモメンタム投資は合わないなーと思うが、それでも下落トレンドにある株は今後も避けようと思う。

こんな調子だと「個別株なんか手を出さずにファンドでも持っておけ」と自分で思ってしまう。その方がだいぶ気も楽だが、いろんな会社のことを調べたりするのはやっぱり楽しいからしてしまうのよね。


基本的には「株価が上昇傾向で、優良な会社を安値で拾う」ことを目指して来年もやっていこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿